とちぎ食の10街道
いい芳賀いちご夢街道
「益子焼」
えりのあ、益子焼に初挑戦!
栃木県益子町と言えば!?
益子焼だっぺ♪
先生ご指導のもと、 お茶碗を作ってみたべ!
出来上がったら、 また、お知らせします☆
「真岡SL・芝ざくら公園」
最初に訪れたのは、市貝町にある「芝ざくら公園」!
ゴールデンウィークまっただ中
!前日に、雨が降ってしまい、 芝ざくらがちょいと元気なかったけど、まだ咲いて、
えりのあを待っててくれたべ〜!
見頃の時は、下から上まで、濃いピンクや薄ピンクの段々になっていて
ものすごくキレイなんだよぉ!!
たかはら山麓水街道
「尚仁沢湧水の郷」
栃木県塩谷町にある 尚仁沢湧水へ行ってきたよぉ!
「全国名水百選」にも認定されてるだけあって
木々や湧き水から出ているマイナスイオンいっぱい感じて
心も体も元気満々になっぺした〜!!
「森戸酒造株式会社」
創業明治7年の「森戸酒造」さんに、協力していただきました。
代表取締役の森戸康雄さんは、2001年から5代目当主。
全国名水百選に選ばれた“尚仁沢の湧水”を仕込水として使用した地酒造りや、
花酵母を使った「酒シリーズ」などをつくったり、 色々な取り組みをしてるんだよぉ!
とちぎ渡良瀬 いちご・フルーツ街道
「渡良瀬川バルーンレース」
この日、初めてデコレーションした「えりのあ号」を走らせた!
渡良瀬バルーンレース会場!
足利佐野めんめん街道
「とみや」
足利の美味いもん!!と言えば!?
ポテト入り焼きそばだっぺ(
´艸`)♪
足利のポテト入りやきそばの歴史は、リヤカーによる引き売りの“チンチン屋台”に始まって
ここ「とみや」さんは、今でも、その歴史を伝えてんだぁ〜≧(´▽`)≦
美味いから、
お昼から、行列が出来てたよぉ〜!!!
「焼きそばハウス おおぜき」
栃木県足利市のB級グルメと言えば!?
ポテト入り焼きそばだっぺ♪
「きくち」
いや〜!
久しぶりに、ここ「きくち」のママと再会≧(´▽`)≦
さっそく、とっちぎポーズで元気発信!!
きくちのママのお店に入ると、お家にいるみたいで、落ち着くんだな〜(*^.^*)
「日本最古の学校 足利学校」
足利学校と言えば!
日本で最も古い学校として知られているね!
その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されてんだよぉ〜☆
えりのあも、初めて足利学校へ!
番外編 「佐野ラーメン」
栃木県に車で来られる方は、立ち寄ったことがあっぺ?!
東北自動車道佐野SA!
東北自動車道那須高原SA〜蓮田SAの間では、
えりのあの歌「とちぎのうめぇもん」が流れてんだぁ〜♪
時々、イベントも開催してるね〜。
餃子の街 宇都宮ベジフル街道
「宇都宮餃子」
宇都宮と言えば!?
そう!
餃子消費量日本一を争うほど、餃子が有名だべ( ´艸`)
ここは、
宇都宮駅西口に立つ「餃子像」♪
ビーナスが餃子の皮に包まれた「餃子のビーナス」を彫った像。
市の特産 大谷石を使ってんだぁ!
more...coming soon